スキップしてメイン コンテンツに移動

Unityでブラーが使えるアセットその2

こんにちは。ピンビットです。

以前紹介した「Blur Behind UI」というアセットが公開停止になっていたので、別にuGUI(Unity UI)でブラーが使えるアセットを紹介します。




これです。

実際に購入して試してみましたが「Blur Behind UI」に比べて重いです・・・。

スマホアプリに利用する場合は注意が必要です。

これ半年前に買って以来使ってないから使い方は忘れましたが多分かんたんです。多分・・・。

2月になったら追記しまーす。

このブログの人気の投稿

モトローラ製スマートフォンのBootloaderをアンロックする方法

ブートローダのロックを解除して、カスタムリカバリー TWRPをインストールすることで、ルートアクセスを取得したり、CyanogenMod、Paranoid AndroidなどのカスタムROMをインストールすることができます。  モトローラのスマホは、米国内でVerizonやAT&Tで発売されているようなロックされているものを除き、ほとんどすべてのデバイスでブートローダのロックを解除することができます。  ただし、Motorolaデバイスでブートローダーのロックを解除するのは、Nexusデバイスの場合ほど簡単ではありません。 モトローラの提供する長いプロセスに従ってブートローダのロックを解除する必要があります。これにより、デバイス上でブートローダのロックを解除すると保証状態が失われます。

【Unity】柔らかいオブジェクトが作れる「Jelly Mesh」を購入してみた

こんにちは。ピンビットです。 このページでは「Jelly Mesh」の使い方を紹介します。

【Unity】Skybox(背景)を変更する方法

デフォルトのスカイボックスは見飽きませんか? 今回は、これを変更する方法を紹介します。