スキップしてメイン コンテンツに移動

【Unity】uGUIでブラーが使えるアセット


pinbitも愛用してるUnityのアセット「Blur Behind UI」というアセットです。





せつめい

このアセットは、uGUIでブラーを使うことができます!!!!

UIにブラーといえばiOS。
それっぽいUIが簡単に作れてしまうアセットです!!!!!

じょうほう

URL


値段

:10ドル

公式マニュアル


使い方

1,「Blur Behindフォルダー」からカメラコンポーネントに「BlurBehindコンポーネント」をドラッグしてをカメラにコンポーネントを追加します。
2、「Blur Behindフォルダー」から、適用したい「UI Image」か「Text」のマテリアルに「UI」マテリアルをセットします。
適用した「UI Image」か「Text」の透過度は、ブラーの薄さで、透過されると一つ奥にあるUIの色が薄く表示されます。(←ここ説明難しい)

ちなみにモバイル端末でも使えます

かんそう

最高です!!!!
お手軽にブラーが使えます!!!!!
説明なんていらないほどに簡単に使えます!!!!

絶対買うべき!!!!!!

このブログの人気の投稿

モトローラ製スマートフォンのBootloaderをアンロックする方法

ブートローダのロックを解除して、カスタムリカバリー TWRPをインストールすることで、ルートアクセスを取得したり、CyanogenMod、Paranoid AndroidなどのカスタムROMをインストールすることができます。  モトローラのスマホは、米国内でVerizonやAT&Tで発売されているようなロックされているものを除き、ほとんどすべてのデバイスでブートローダのロックを解除することができます。  ただし、Motorolaデバイスでブートローダーのロックを解除するのは、Nexusデバイスの場合ほど簡単ではありません。 モトローラの提供する長いプロセスに従ってブートローダのロックを解除する必要があります。これにより、デバイス上でブートローダのロックを解除すると保証状態が失われます。

【Unity】柔らかいオブジェクトが作れる「Jelly Mesh」を購入してみた

こんにちは。ピンビットです。 このページでは「Jelly Mesh」の使い方を紹介します。

【Unity】Skybox(背景)を変更する方法

デフォルトのスカイボックスは見飽きませんか? 今回は、これを変更する方法を紹介します。